犬レストスピラ感染症についてご存じでしょうか?
こんにちは!
愛玩動物看護師の菅野(かんの)です🐱
今日は先日の犬の混合ワクチンのブログで出てきた「
【犬レプトスピラ感染症ってどんな病気?】
•ワイル病、秋やみなどに代表されるレプトスピラ症(
※スピロヘータ…らせん状の形態をしたグラム陰性細菌
•死亡率が高く、2,3日以内に死亡することもあります!
•250種類の型があり、「カニコーラ型」 「イクテロヘモラジー型」 「グリッポチフォーサ型」 「ポモナ型」を含む7種類の型に感染した場合は、
【感染経路】
•感染経路は、保菌動物(主にネズミ※)の尿に汚染された水(
※ネズミは保菌動物になった場合、生涯菌を排出し続けます!🐀🐁
•大雨や台風による洪水の後に、
•
【症状】
•主な症状
発熱・黄疸
歯肉からの出血
筋肉痛
脱水症状からの尿毒症
腎臓疾患
肝臓疾患
•犬レプトスピラ感染症の約15年の届出件は1051件。
•
しかしながら、現在でも散発的な発生は各地で認められています。
•犬のレプトスピラ症は感染していても症状がなく、
犬のレプトスピラ症の予防には、
特にワクチン接触が推奨される犬は・・・
・田畑や野山、河川敷などが散歩コース🏔
・キャンプやアウトドアレジャーにご家族と一緒に行く⛺
・他の犬とふれあう可能性があるドッグランで遊ぶ機会が多い🐕
ワクチン接種や環境衛生に気をつけることは、愛犬のみならず、
犬のレプトスピラ症の予防を希望されるようでしたら、